掲載依頼情報
掲載依頼情報
国際ドストエフスキー・シンポジウムのお知らせ
Международный симпозиум
Антропология Достоевского.
Человек как проблема и объект изображения в мире Достоевского
(София, 23-26 октября 2018)
長編小説『白痴』の発表150周年を記念して2018年10月23日から26日までブルガリアのドストエフスキー協会による「国際ドストエフスキー・シンポジウム」が首都のソフィアで開催されます。
詳細は次のURLを参照して下さい:https://bod.bg/bg/
平成30年度 スラブ・ユーラシア研究センター 教員の公募
平成30年度 スラブ・ユーラシア研究センター 教員の公募
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターにて、下記の要領で教員候補者を公募しています。
記
1.職名及び人数教授または准教授1名。
2.任期なし。
3.専門分野ロシア文学を中心とするロシア文化研究。
4.業務上記分野における研究および大学院教育、その他スラブ・ユーラシア研究センターの活動に関わる各種の業務。
5.応募資格
(1) 上記分野を中心にスラブ・ユーラシア地域に関する学際的研究を行う能力と語学力(英語・ロシア語)を持つ者。
(2) 博士の学位を有する者(平成30年3月末までに学位取得見込の者を含む)。
(3) 国籍は問わないが、研究発表、教育、日常業務を日本語で行う十分な能力が求められる。
6.採用予定日
平成30年4月1日。やむを得ない事情でこれ以後の赴任を希望する者は、その旨を下記応募書類に明記すること。
7.応募書類
(1) 履歴書(写真貼付、高卒以降、ワープロ可)。
※なお、平成25年4月l日以降、北海道大学に在職経験(非常勤講師、 TA、RA、短期支援員等すべての職種を含む)のあるものは、当該職歴を漏 れなく記載すること。
(2) 研究業績一覧。
(3) 主要研究業績5点以内のコピー各I部 (日本諾、英語、ロシア語に限定する)。
(4) 上記分野における今後の研究計画 (ロシア文学に関係する全国的・国際的共同研究の計画を含む)および教育に対する抱負 (A4版 3,000字程度)。
※応募書類は返却しません(選考後は当センターで資任をもって廃棄します)。
8.応募締切日 平成29年10月31日(火)(必着)
9.選考方法
第一次選考は書類審査。
第二次選考として面接を行う場合、交通費は応募者の負担とする。選考結果は1月末までに通知予定。
10.提出先
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目北海道大学スラブ・ユーラシア研 究センター事務担当宛
(封筒に「教員応募書類」と朱書きし、簡易書留郵便で送付すること)
11.問い合わせ先
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長 仙石学
Tel: 011-706-2388
FAX: 011-706-4952
E-mail: jimu@slav.hokudai.ac.jp
12.備考
北海道大学では、多様な人材による教育・研究活動の推進、男女共同参画推進に努めており、女性の積極的な応募を歓迎します。
また、教育・研究活動と生活の両立支援、能力発揮・活躍環境整備に努めています。
特別上映会 甦る70mm上映『デルス・ウザーラ』
特別上映会「甦る70mm上映『デルス・ウザーラ』」のお知らせ
ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベントとして特別上映会「甦る70mm上映『デルス・ウザーラ』」が催されます。
日時:2017年10月7日(土)
日時:2017年10月7日(土)
会場:東京国立近代美術館フィルムセンター
詳しくは以下サイトをご覧ください:
A.モルドバン博士講義『中世ロシア文献研究の新たな方向性』
A.モルドバン博士特別講義のお知らせ
ロシア科学アカデミー・ロシア語研究所のアレクサンドル・モルドバン А.М.Молдован 博士による特別連続講義『中世ロシア文献研究の新たな方向性』を次の日程・会場で行います。
---------------------------------------------------------------------------------
2017 年 10 月 16 日(月)17:00ー18:30
東京大学 文学部(本郷)3号館7階 スラヴ語スラヴ文学演習室
---------------------------------------------------------------------------------
2017 年 10 月 17 日(火)18:30ー19:30
京都大学 吉田南キャンパス 総合人間学部棟(1階) 1103講義室
京都大学 吉田南キャンパス 総合人間学部棟(1階) 1103講義室
---------------------------------------------------------------------------------
※いずれもロシア語・通訳なし、来場自由
問合わせ先:<slav@l.u-tokyo.ac.jp>, <hattori.fumiaki.4x@kyoto-u.ac.jp>
詳細はこちらのファイル(PDF)からご確認ください。
※いずれもロシア語・通訳なし、来場自由
問合わせ先:<slav@l.u-tokyo.ac.jp>, <hattori.fumiaki.4x@kyoto-u.ac.jp>
詳細はこちらのファイル(PDF)からご確認ください。
東京フィル ロシア民話オペラのご案内
(公財)東京フィルハーモニー交響楽団では2017年10月、ロシアの指揮者/ピアニスト/作曲家であり、ロシア共和国第一等国家賞を授与されている芸術家、ミハイル・プレトニョフの指揮により、19世紀に作曲されたロシア民話をもとにしたオペラ作品の抜粋による演奏会を行います。日本ではほとんど演奏される機会のない作品ですが、ロシアの豊穣な民話と音楽の世界を浮き彫りにする、プレトニョフならではの貴重な演奏会となります。
ぜひ、ひろく皆様にご来場いただきたく、ご案内申し上げます。
東京フィルハーモニー交響楽団 第897回オーチャード定期演奏会
2017年10月22日(日)15:00開演 Bunkamura オーチャードホール
東京フィルハーモニー交響楽団 第898回サントリー定期シリーズ
2017年10月23日(月)19:00開演 サントリーホール 大ホール
指揮:ミハイル・プレトニョフ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
曲目
グリンカ/幻想曲カマリンスカヤ
/幻想的ワルツ
/歌劇『皇帝に捧げし命』より第2幕「クラコヴィアク」
ボロディン/交響詩『中央アジアの草原にて』
リャードフ/交響詩『魔法にかけられた湖』『キキモラ』『ババ・ヤガ』
リムスキー=コルサコフ/歌劇『雪娘』組曲、
/歌劇『見えざる町キーテジと聖女フェヴローニャの物語』組曲
/歌劇『皇帝サルタンの物語』組曲
チケット料金
SS席¥15,000 S席¥10,000 A席¥8,500 B席¥7,000 C席¥5,500
(「東京フィルフレンズ」登録でSS席を除き10%オフ)
発売日
賛助会員・定期会員2017年7月15日(土)/東京フィルフレンズ2017年7月22日(土)/一般2017年7月31日(月)
チケットのお申込み/お問合せ:東京フィルチケットサービス
TEL: 03-5353-9522(平日10時−18時/発売日の土曜日は10時−16時)
URL: http://tpo.or.jp/ (24時間受付/座席選択可)
MAIL: concert@tpo.or.jp(資料請求・お問合せ)
主催: 公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
助成: 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)、公益財団法人アフィニス文化財団(「音楽文化の担い手としてのプロ・オーケストラが主催する、わが国ならびに各楽団が活動の重点を置いている地域にとって意義がある企画」として選ばれました。)
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
7
3
6
4