掲載依頼情報
カテゴリ:演劇・上演
上智大学ロシア語劇のお知らせ
上智大学でのロシア語劇のお知らせが届いています。
詳細はこちらのフライヤーをご覧ください。

詳細はこちらのフライヤーをご覧ください。
2014年 12月 4日(木)/7日(日)
4日 17:00開場 /17:15開演
7日 16:45開場 /17:00開演
上智大学10号館講堂
※最寄り駅:四ツ谷駅
(JR中央線・東京メトロ南北線・丸ノ内線)
入場無料
(受付にてカンパをお願いしております。)
サイト-http://teatral.web.fc2.com/
問合せ-theatral.v.sophii@gmail.com
ブログ
http://dept.sophia.ac.jp/fs/russian/mobile/
Twitter-russian_t
『桜の園』の新訳『さくらんぼ畑』を古民家で上演
『さくらんぼ畑』はチェーホフの最後の劇作品で、四大戯曲の一つと呼ばれる『桜の園』の新訳です。
生活と心のよりどころとなってきた領地のさくらんぼ畑が売りに出され、そこで過ごしてきた人々が屋敷を去るまでを描いています。
チェーホフは『さくらんぼ畑に』ついて、こう記しています。
「僕の戯曲は、どんなに退屈だとしても、何か新しいものがある気がする」
『さくらんぼ畑』には大きな事件やドラマティックな人物関係はありません。
演出家の奥村は「ある意味では「退屈な」物語です。けれど、退屈を許容してあるがままの、自分勝手で滑稽な”ただの人間”を描きたい」と話しています。
オクムラ宅
『さくらんぼ畑 四幕の喜劇』
出演
石本径代
日野あかり(アンティークス)
藤田早織
古村勇太(T1project)
鈴木克昌
植田祥平
室田渓人(劇団チャリT企画)
SaChan
村上佳久
渡邊百桃
家田三成
横手慎太郎(シンクロ少女)
作
チェーホフ
翻訳
堀江新二
ニーナ・アナーリナ
(群像社刊・『さくらんぼ畑 四幕の喜劇』)
演出
奥村拓
協賛
群像社
協力
アンティークス エコーズ ココロプロモーション
劇団チャリT企画 シンクロ少女T1project
会場
ギャラリーしあん
住所:〒110-0015東京都台東区東上野1-3-2
タイムテーブル
2014年9月
19日(金)19:00
20日(土)12:00/17:00
21日(日)12:00/17:00
22日(月) 休演
23日(火・祝)12:00/17:00
24日(水)19:00
25日(木) 休演
26日(金)19:00
27日(土)12:00/17:00
28日(日)12:00
チケット
前売2,500円(全席自由・税込)
当日2,700円
高校生以下1,000円(要学生証提示)
<8月12日予約開始>
企画・制作・宣伝美術
オクムラ宅
ご予約・お問い合わせ:okumurataku@gmail.com
詳細→ http://okumurataku.com/
生活と心のよりどころとなってきた領地のさくらんぼ畑が売りに出され、そこで過ごしてきた人々が屋敷を去るまでを描いています。
チェーホフは『さくらんぼ畑に』ついて、こう記しています。
「僕の戯曲は、どんなに退屈だとしても、何か新しいものがある気がする」
『さくらんぼ畑』には大きな事件やドラマティックな人物関係はありません。
演出家の奥村は「ある意味では「退屈な」物語です。けれど、退屈を許容してあるがままの、自分勝手で滑稽な”ただの人間”を描きたい」と話しています。
オクムラ宅
『さくらんぼ畑 四幕の喜劇』
出演
石本径代
日野あかり(アンティークス)
藤田早織
古村勇太(T1project)
鈴木克昌
植田祥平
室田渓人(劇団チャリT企画)
SaChan
村上佳久
渡邊百桃
家田三成
横手慎太郎(シンクロ少女)
作
チェーホフ
翻訳
堀江新二
ニーナ・アナーリナ
(群像社刊・『さくらんぼ畑 四幕の喜劇』)
演出
奥村拓
協賛
群像社
協力
アンティークス エコーズ ココロプロモーション
劇団チャリT企画 シンクロ少女T1project
会場
ギャラリーしあん
住所:〒110-0015東京都台東区東上野1-3-2
タイムテーブル
2014年9月
19日(金)19:00
20日(土)12:00/17:00
21日(日)12:00/17:00
22日(月) 休演
23日(火・祝)12:00/17:00
24日(水)19:00
25日(木) 休演
26日(金)19:00
27日(土)12:00/17:00
28日(日)12:00
チケット
前売2,500円(全席自由・税込)
当日2,700円
高校生以下1,000円(要学生証提示)
<8月12日予約開始>
企画・制作・宣伝美術
オクムラ宅
ご予約・お問い合わせ:okumurataku@gmail.com
詳細→ http://okumurataku.com/
華のん企画プロデュース『三人姉妹』
あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ 華のん企画プロデュース
『三人姉妹』
チェーホフ『三人姉妹』上演のお知らせです。
日時: 10月24日(木)?27(日)
会場: あうるすぽっと (豊島区立舞台芸術交流センター)
2013_tri_sestry_press.pdf
http://www.canonkikaku.com/information/chekhov.html
俳優座劇場『もし、終電に乗り遅れたら…』公演
俳優座劇場プロデュースNo.92『もし、終電に乗り遅れたら…』
2013年 11月14日(木)--24日(日)
作=アレクサンドル・ヴァムピーロフ
翻訳=宮澤俊一、五月女道子(原題「長男」)
演出=菊池 准
出演=浅野雅博(文学座)・小田伸泰(俳優座)・外山誠二(文学座)・
若井なおみ(俳優座)・米倉紀之子(昴)ほか
若井なおみ(俳優座)・米倉紀之子(昴)ほか
会場:俳優座劇場
〒106-0032東京東京都港区六本木4-9-2/03-3470-2880
〒106-0032東京東京都港区六本木4-9-2/03-3470-2880
文学座『熱帯のアンナ』公演のお知らせ
文学座『熱帯のアンナ』公演のお知らせ
劇中で望月哲男訳『アンナ・カレーニナ』が朗読されます。
くちなしの花を帽子に飾った、葉巻工場主の妻オフェリアは、二人の娘と港に立ち、
胸をときめかせてキューバからの船を待っている。そこへ白いリネンシャツにパナマ帽で
降り立ったのは新しいレクター《朗読者》のフアン・フリアン。今度の新しいレクターが、
汗ばむ南国の工場で葉巻の手巻き職人たちに聞かせる物語は、ロシアの大地で
燃え上がるロマンス「アンナ・カレーニナ」。工場主サンティアゴと妻オフェリア、
娘のコンチータと夫のパロモ、妹娘のマレラ、そしてサンティアゴの義理の弟チェチェ。
それぞれの胸深くレクターの語る言葉は沁み入り、物語は家族の運命を回し始める。
詳しくは次のURLを御覧ください。http://www.bungakuza.com/
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
9
7
2
5