ブログ
国際ワークショップ&シンポジウム 「ドストエフスキーの世界性」
日本ロシア文学会広報委員会より、下記の通りイベントの開催をお知らせします。
詳細については次のフライヤーをご参照ください:「ドストエフスキーの世界性」フライヤー(PDF)
--------------------------------
ドストエフスキー国際ワークショップ&シンポジウム
「ドストエフスキーの世界性」
日時:2020年2月22日(土)10:00-17:30
会場:名古屋外国語大学511教室
10:00-12:10
第1部 国際ワークショップ「多様なドストエフスキー」
報告者:
望月 哲男(MOCHIZUKI Tetsuo 中央学院大学)
林 良児(HAYASHI Ryoji 名古屋外国語大学)
梅垣 昌子(UMEGAKI Masako 名古屋外国語大学)
オリガ・フォーキナ(Olga Fokina モスクワテレコム)
13:00-14:30
第2部 特別プログラム「賭博者の世界」
紹介:「ドストエフスキーの『賭博者』」
亀山 郁夫(KAMEYAMA Ikuo 名古屋外国語大学)
亀山 郁夫(KAMEYAMA Ikuo 名古屋外国語大学)
講演:「プロコフィエフの『賭博者』」
高橋 健一郎(TAKAHASHI Kenichiro 札幌大学)
15:00-17:30
第3部 国際シンポジウム「《信仰の象徴》としての『カラマーゾフの兄弟』」
基調講演:
パーヴェル・フォーキン
(Pavel Evgenievich Fokin ロシア国立文学博物館)
司会進行:
沼野 充義(NUMANO Mitsuyoshi 東京大学)
コメンテータ:
望月 哲男(MOCHIZUKI Tetsuo 中央学院大学)
パネリスト:
番場 俊(BAMBA Satoshi 新潟大学)
亀山 郁夫(KAMEYAMA Ikuo 名古屋外国語大学)
日本ドストエフスキー協会 シンポジウム参加申込フォーム
問合せ先 日本ドストエフスキー協会(dsjn_gg@nufs.ac.jp)
--------------------------------
日本ロシア文学会 広報委員会
pr@yaar.jpn.org
...
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
9
8
2
6