掲載依頼情報
2011年6月の記事一覧
関西外国語大学・学生たちの活動について
関西支部会員である柚木かおり氏より、以下のご報告を頂戴しましたので、ここに掲載いたします。(サイト管理者)
「関西外国語大学の第2外国語「ロシア語」クラスでは、単位取得後もロシア語検定受験のために勉強を続けていた学生4名が、震災後のロシアの報道や私信をロシア語で読んできました。ロシアの政府と国民の善意に打たれ、学生の発案で、救助隊帰国直前から、支援への感謝を示し両国の友好関係の発展を祈って千羽鶴を折り始めました。新学期履修生22名もこれに加わり、「ロシア国民の皆様へ」という手紙をひとりずつ書き、千羽鶴と一緒に5月21日に在大阪ロシア連邦総領事館に届けました。まだロシア語も覚つかず、伝える具体的な相手も持たない学生たちが、Спасибоという一言だけでも伝えたいという思いで行動した結果です。
総領事館での贈呈式の模様は、タス通信の次の記事で紹介されております。
http://www.itar-tasskuban.ru/news/article?type=society&i=10716
(一旦URLをコピーのうえ、アドレスバーに貼り付けてからご覧ください)
注意:文中では大学名が「関西大学」と誤表記されています。」
「関西外国語大学の第2外国語「ロシア語」クラスでは、単位取得後もロシア語検定受験のために勉強を続けていた学生4名が、震災後のロシアの報道や私信をロシア語で読んできました。ロシアの政府と国民の善意に打たれ、学生の発案で、救助隊帰国直前から、支援への感謝を示し両国の友好関係の発展を祈って千羽鶴を折り始めました。新学期履修生22名もこれに加わり、「ロシア国民の皆様へ」という手紙をひとりずつ書き、千羽鶴と一緒に5月21日に在大阪ロシア連邦総領事館に届けました。まだロシア語も覚つかず、伝える具体的な相手も持たない学生たちが、Спасибоという一言だけでも伝えたいという思いで行動した結果です。
総領事館での贈呈式の模様は、タス通信の次の記事で紹介されております。
http://www.itar-tasskuban.ru/news/article?type=society&i=10716
(一旦URLをコピーのうえ、アドレスバーに貼り付けてからご覧ください)
注意:文中では大学名が「関西大学」と誤表記されています。」
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
8
1
8
0