掲載依頼情報
掲載依頼情報
文学座『熱帯のアンナ』公演のお知らせ
文学座『熱帯のアンナ』公演のお知らせ
劇中で望月哲男訳『アンナ・カレーニナ』が朗読されます。
くちなしの花を帽子に飾った、葉巻工場主の妻オフェリアは、二人の娘と港に立ち、
胸をときめかせてキューバからの船を待っている。そこへ白いリネンシャツにパナマ帽で
降り立ったのは新しいレクター《朗読者》のフアン・フリアン。今度の新しいレクターが、
汗ばむ南国の工場で葉巻の手巻き職人たちに聞かせる物語は、ロシアの大地で
燃え上がるロマンス「アンナ・カレーニナ」。工場主サンティアゴと妻オフェリア、
娘のコンチータと夫のパロモ、妹娘のマレラ、そしてサンティアゴの義理の弟チェチェ。
それぞれの胸深くレクターの語る言葉は沁み入り、物語は家族の運命を回し始める。
詳しくは次のURLを御覧ください。http://www.bungakuza.com/
俳優座『三人姉妹』公演のお知らせ
俳優座『三人姉妹』公演のお知らせ
2013年9月14日(土)--29日(日)
劇団俳優座5F稽古場
前売開始 2013年8月5日(月)10:30-
◆原作:A・チェーホフ ◆英訳:クレッグ・ルーカス ◆翻訳/演出:森一
◆開演時間:14:00/15:00/19:00
◆料金:一般 5,250円 学生 3,675円(学生証提示)
詳細はこちらを御覧ください。
第5回東アジア・スラブ・ユーラシア学会
第5回東アジア・スラブ・ユーラシア学会のお知らせが届いています。
***
標記の学会が8月9-10日に大阪経済法科大学(八尾市)にて開かれます。海外より100人近い参加者、また国内よりも多数の研究者が、歴史・政 治・国際 関係・民俗・文学・言語などの領域で発表します。報告申し込みはすでに締め切っておりますが、みなさまのご自由なご来聴を歓迎いたします。暫定プ ログラム は添付ファイル(20130614_2.pdf)をご参照ください。なお、大会参加費として3000円を申し受けますことをあらかじめご了承ください。
運営委員会委員長 藤本和貴夫
同庶務委員 ヨコタ村上孝之
***
標記の学会が8月9-10日に大阪経済法科大学(八尾市)にて開かれます。海外より100人近い参加者、また国内よりも多数の研究者が、歴史・政 治・国際 関係・民俗・文学・言語などの領域で発表します。報告申し込みはすでに締め切っておりますが、みなさまのご自由なご来聴を歓迎いたします。暫定プ ログラム は添付ファイル(20130614_2.pdf)をご参照ください。なお、大会参加費として3000円を申し受けますことをあらかじめご了承ください。
運営委員会委員長 藤本和貴夫
同庶務委員 ヨコタ村上孝之
それぞれのロシア:20 世紀北東アジアに生きた人々の語りと記録
北海道大学大学院文学研究科からフォーラムのお知らせが届いています。詳しくは添付(20130614.pdf)のファイルをご参照ください。
北方研究教育センターフォーラム
北方研究教育センターフォーラム
「それぞれのロシア:20 世紀北東アジアに生きた人々の語りと記録」
日時:2013年7月6日(土) 10:00-17:45
場所:北海道大学古河記念講堂109
ポーランド国際学会「文化対話のなかのロシア」
国際学会のお知らせ
「文化対話のなかのロシア:文学、言語、フォークロア、思想」
・日時
2013年9月19-20日
・場所
ポーランド共和国トルン市ニコラウス・コペルニクス大学スラヴ人文学研究所
・申込
至急。公式のエントリー期限は過ぎていますが、なお参加者を歓迎するとのことです。
希望する方はまずБожена Жеймо(bo.zena
poczta.onet.pl)氏に連絡のうえ、
送金や報告要旨などをご準備ください。
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
7
5
0
4
3