学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР
2016年5月の記事一覧
関西支部 2016年春季研究発表会・総会のお知らせ
関西支部 2016年春季研究発表会・総会が以下のとおり開催されますので,
ご案内いたします。
日時:2016年6月11日(土)
ご案内いたします。
日時:2016年6月11日(土)
会場:大学共同利用施設UNITY 2階 セミナー室1
(〒651-2103 神戸市西区学園西町1丁目1-1ユニバープラザ2F)
詳細はこちらのプログラムをご覧ください。
以上
関東支部春季研究発表会のお知らせ
日本ロシア文学会関東支部春季研究発表会が下記の要領で開催されます。ふるってご参加ください。
日時:2016年6月4日(土)10:50--
会場:早稲田大学(戸山キャンパス)36号館681教室
■プログラム(Word版)
◆10:50-11:00 支部長挨拶
________________________________________
研究報告(修士論文の部)
11:00-11:30
ナザランカ・カチャリーナ(東外大院) ジェンダー的視点から見たトルストイと有島―『アンナ・カレーニナ』と『或る女』を中心に
ナザランカ・カチャリーナ(東外大院) ジェンダー的視点から見たトルストイと有島―『アンナ・カレーニナ』と『或る女』を中心に
(司会:覚張シルビア)
11:30-12:00
安野直(早大院) リュドミラ・ウリツカヤ短編作品群における国家と性の表象
(司会:沼野恭子)
安野直(早大院) リュドミラ・ウリツカヤ短編作品群における国家と性の表象
(司会:沼野恭子)
12:00-12:30
五月女颯(東大院) イリア・チャウチャワゼの「グルジア」
五月女颯(東大院) イリア・チャウチャワゼの「グルジア」
(司会:八木君人)
昼食・総会(12:30-13:30)
________________________________________
13:30-14:00
阿佐遼平(東大院)『婚礼』と“ポーランド人”の民族性―エスニックな感情の源泉と行方
阿佐遼平(東大院)『婚礼』と“ポーランド人”の民族性―エスニックな感情の源泉と行方
(司会:小椋彩)
14:00-14:30
木原槙子(東大院) ポーランド・ロマン主義における「バラードマニア」―浪漫性とバラードをめぐる議論を通して
木原槙子(東大院) ポーランド・ロマン主義における「バラードマニア」―浪漫性とバラードをめぐる議論を通して
(司会:鳥山祐介)
14:30-15:00
畔柳千明(東大院) 北京宣教団とイアキンフ・ビチューリン
(司会:三浦清美)
15:00-15:30
早川萌(東大院) 画家イリヤ・レーピンの滞仏期作品を再評価する試論
(司会:上野理恵)
休憩(15:30-16:00)
________________________________________
16:00-16:30
細川瑠璃(東大院)フロレンスキイの天動説 ―無限と不連続性を中心に―
細川瑠璃(東大院)フロレンスキイの天動説 ―無限と不連続性を中心に―
(司会:貝澤哉)
16:30-17:00
宮内拓也(東外大院)ロシア語名詞句の統語構造と名詞句内の要素の語順
(司会:堤正典)
研究報告(博士論文の部)
17:00-17:35
阿出川 修嘉(東外大院)現代ロシア語におけるモダリティとアスペクトのカテゴリーに関する一考察:可能性のモダリティと体のカテゴリーの相関関係について
阿出川 修嘉(東外大院)現代ロシア語におけるモダリティとアスペクトのカテゴリーに関する一考察:可能性のモダリティと体のカテゴリーの相関関係について
(司会:朝妻恵理子)
________________________________________
◆17:35-17:45 閉会の辞
■18:00 -- 20:00 懇親会 (会費一般4000円、大学院生3000円)
以上
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
5
9
0
5