学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР

2017年2月の記事一覧

第8回スラブ・ユーラシア研究東アジア大会のエントリー延長

2017年6月3-4日に、大韓民国ソウル市で、第8回第8回スラブ・ユーラシア研究東アジア大会が開催されますが、エントリーの〆切が2017年3月17日に延長されました。ぜひご参加をご検討ください。詳しくは次のファイルをご覧ください:Call for papers-The 8th EAC in Seoul(Revised).pdf

講演会「加賀乙彦氏、トルストイを語る」のお知らせ

3月11日(土)午後2時から昭和女子大学で、作家の加賀乙彦氏の講演会が開かれます。トルストイに関する様々なお話をうかがう予定です。日本トルストイ協会員以外の方のご参加も歓迎します(要事前申し込み。当日500円。ただし学生無料)。詳しくは添付のファイルをご覧ください。

問い合わせ先:日本トルストイ協会事務局
TEL 03-3411-6748
FAX: 03-3487-6850
E-mail tolstoy@swu.ac.jp

加賀さん講演案内チラシ.pdf

研究会 「戦間期ヨーロッパのロシア世界(ルースキイ・ミール)」

研究会 「戦間期ヨーロッパのロシア世界(ルースキイ・ミール)」のお知らせ

 【日時】2017年2月16日(木)13時15分ー17時30分
 【場所】東京都世田谷区駒沢1‐17‐18 駒澤大学会館246ビル7階会議室

【プログラム】
○第一部研究報告 司会・諫早勇一
13:15ー14:15 大平陽一「≪庵≫の亡命詩人たち」
14:15ー15:15 林由貴「ハンスとヘッセン:戦間期ロシア亡命者における教育思想の形成史」

○第二部招待講演
15:30ー16:30 司会・大平陽一
三好俊介「亡命期ホダセヴィチ詩篇を読む」
16:30ー17:30司会・鴻野わか菜
高橋健一郎「ニコライ・メトネルの生涯と音楽」

◎事前登録なしに、どなたでもご参加いただけます。詳細は次のファイルをご覧ください:研究会 「戦間期ヨーロッハ?のロシア世界(ルースキイ・ミール)」チラシ.pdf