学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР
2020年11月の記事一覧
飯島周先生追悼シンポジウム
日本スラヴ学研究会では、チェコ文学やチェコの文化、 またプラハ構造主義言語学を日本に広く紹介され、多大な業績を残された飯島周先生の追悼シンポジウムを12月5日 (土)14時より、オンラインで開催いたします。 関心のある方のご来聴を歓迎いたします。
飯島周先生追悼シンポジウム
日時 12月5日(土) 14時00分‐17時20分
開催方法 ZOOMによるオンライン開催
プログラム
・日本スラヴ学研究会2018/2019 年奨励賞表彰式
・開会の辞 三谷惠子(本会企画編集委員長)
・冒頭挨拶 ミラン・スラネッツ(駐日チェコ共和国大使館次席参事官)
石川晃弘(日本チェコ協会/ 日本スロバキア協会会長)
石川晃弘(日本チェコ協会/ 日本スロバキア協会会長)
・石川達夫(専修大学)「飯島周先生のお人柄とお仕事」
・長與進(本会会長)「 チェコスロヴァキア軍団側から見たヤロスラフ・ハシェク」
・ブルナ・ルカーシュ(実践女子大学)「厳重に監視された人間─ ─ O・シャインプフルゴヴァー『隔離」をめぐって」
・大平陽一(天理大学)「プラハ学派の戦後── ボガトゥィリョフとヤコブソンの場合」
・質疑応答
・閉会の辞 長與進(本会会長)
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
7
0
1
3
7