掲載依頼情報
掲載依頼情報
早稲田大学露文学会 秋季特別講演会のお知らせ
早稲田大学ロシア文学会主催 2014年度 秋季特別講演会
(日本ロシア文学会、早稲田大学ロシア研究所共催)
演題
イワンとアリョーシャの聖書――モスクワ時代、イエス像構成の一断面――
芦川 進一 氏
(河合文化教育研究所研究員)
日時: 2014年12月20日(土)13時から14時30分
会場: 早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス)36号館6階681教室
当日の講演会記録はこちらから御覧ください。
連絡先:早稲田大学ロシア文学会事務局
〒162-8644 東京都新宿区戸1-24-1
早稲田大学文学部ロシア語ロシア文学コース室内
Tel: 03-5286-3740 /e-mail: robun@list.waseda.jp
第13回マプリャール(2015年)の締切迫る
2015年9月、グラナダ(スペイン)で第13回マプリャールが開かれます。
申請締め切りが、2014年12月15日と迫ってきました。
くわしくはファイルをご覧ください:150913conerence_Granada.pdf
申請締め切りが、2014年12月15日と迫ってきました。
くわしくはファイルをご覧ください:150913conerence_Granada.pdf
劇団俳優座『桜の園』のお知らせ
劇団俳優座の演劇制作部より『桜の園』
公演情報が届きました。
電話での申し込みの際、「日本ロシア文学会会員」と伝えれば、
一般5400円が4700円に割引になるそうです。
公演情報が届きました。
電話での申し込みの際、「日本ロシア文学会会員」と伝えれば、
一般5400円が4700円に割引になるそうです。
すでに以下の部について売り切れているそうです。
1月17日(土)13:30の部
1月20日(火)13:30の部
1月24日(土)18:30の部
第7回ロシア哲学コングレスの案内
上智大学ロシア語劇のお知らせ
上智大学でのロシア語劇のお知らせが届いています。
詳細はこちらのフライヤーをご覧ください。

詳細はこちらのフライヤーをご覧ください。
2014年 12月 4日(木)/7日(日)
4日 17:00開場 /17:15開演
7日 16:45開場 /17:00開演
上智大学10号館講堂
※最寄り駅:四ツ谷駅
(JR中央線・東京メトロ南北線・丸ノ内線)
入場無料
(受付にてカンパをお願いしております。)
サイト-http://teatral.web.fc2.com/
問合せ-theatral.v.sophii@gmail.com
ブログ
http://dept.sophia.ac.jp/fs/russian/mobile/
Twitter-russian_t
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
7
2
3
7
0