学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР
2019年11月の記事一覧
講演会"Old Russian Literacy: Sources and Interpretations"
日本ロシア文学会員各位
ロシア東欧研究所(早稲田大学)では、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター主催、本研究所共催で、下記の要領で、講演会を開催いたします。ご興味・ご関心ある方は、是非ご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。
ーーーー
日時:2019年12月14日(土)16:00ー18:00
会場:早稲田大学本部キャンパス 14号館804教室
講演者:Yaroslav Gorbachov氏(スラブ・ユーラシア研究センター本年度外国人研究員)
専門は歴史言語学およびスラブ言語学。ロシア中世文学に関わる学際的な研究にも従事。
論題:Old Russian Literacy: Sources and Interpretations
ーーーー
ロシア東欧研究所(早稲田大学)所長 田中孝彦
連絡先 鈴木健夫 suzuken@waseda.jp
三浦基演出・地点『罪と罰』公演のお知らせ
京都の劇団「地点」による『罪と罰』公演についてお知らせ致します。
地点『罪と罰』
原作:フョードル・ドストエフスキー
翻訳:江川卓
演出:三浦基
出演:安部聡子 石田大 小河原康二 窪田史恵 小林洋平 田中祐気
相生翠 金子仁司 岸本昌也 河野早紀 増田知就
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
2020年
2月29日(土)19:00
3月1日(日)14:00
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
2020年
3月20日(金・祝)19:00
3月21日(土)19:00
3月22日(日)14:00
早稲田大学「ロシア研究・ロシア語」担当教員公募のお知らせ
早稲田大学の政治経済学術院にて、「ロシア研究・ロシア語」担当教員の公募が行われています。
メールアドレス確認のお願い
現在、日本ロシア文学会では、学会員宛の一斉メールに、次のメーリングリスト(以下ML)を用いています。
学会員ML:robun@yaar.sakura.ne.jp
本MLのメールが届いていない方、およびご使用中のメールアドレスを変更した/する方は、至急事務局まで、メールにてその旨ご連絡ください。新規アドレスを改めてMLに登録させていただきます。
新規・変更メールアドレスの連絡先:事務局 yaar@yaar.jpn.org
なお、当該ML(robun@yaar.sakura.ne.jp)は送信専用です。ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
学会事務局
学会員ML:robun@yaar.sakura.ne.jp
本MLのメールが届いていない方、およびご使用中のメールアドレスを変更した/する方は、至急事務局まで、メールにてその旨ご連絡ください。新規アドレスを改めてMLに登録させていただきます。
新規・変更メールアドレスの連絡先:事務局 yaar@yaar.jpn.org
なお、当該ML(robun@yaar.sakura.ne.jp)は送信専用です。ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
学会事務局
国際学会「マルジナリア-2020:文化とテクストの境界」のお知らせ
-------------------------------------------------------------------------------------
Дорогие коллеги!
Приглашаем вас участвовать в международной конференции <<Маргиналии-2020: границы культуры и текста>>, которая пройдет в Поленове (Тульской обл. Заокский район, на правом берегу р. Оки, в бывшей усадьбе Борок; расстояние до Москвы -- около 130 км, до Тулы -- 70 км.) с 22-го по 24 февраля 2020 г. (суббота, воскресенье, понедельник)
ОБЩАЯ ИНФОРМАЦИЯ
Гуманитарное знание предлагает традиционное членение предметных сфер, которыми занимаются специалисты, работающие в конкретных областях. При этом целые пласты явлений оказываются маргинальны, попадая на <<ничейную>> территорию, находясь между -- лингвистикой и психологией, философией и историей, искусствоведением, культурологией и т. д. Анализ конкретных проблем внутри подобных явлений с обращением к еще не охваченному традиционными дисциплинами материалу кажется наиболее эффективным способом развития методологии гуманитарного знания. Именно таким <<пограничным>> областям знаний посвящена данная конференция.
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
6
6
8
5