学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР
2019年12月の記事一覧
関西支部会報 2019/2020 (No.1) を掲載しました
『ロシア語ロシア文学研究』第51号のJ-Stageでの公開について
会誌『ロシア語ロシア文学研究』第51号(2019)所収の論文と書評がJ-Stage上で公開されました。
以下のURLをご覧ください。
編集委員会より
ヤロスラフ・ゴルバチョフ氏公開講演会のお知らせ
2010年1月11日(土)午後3時から6時頃まで、京都大学文学部棟2階第3演習室で、ヤロスラフ・ゴルバチョフ氏公開講演会「Old Russian Literacy and Schooling: Written Sources and Interpretations」を開催します。詳しくは下記をご覧ください。皆さまのお越しをお待ちしています。
若手ワークショップ企画支援プロジェクトについて
日本ロシア文学会は、本学会のさらなる活動促進と若手会員の業績形成支援のため、「若手ワークショップ企画支援プロジェクト」を2017年12月に開始しました。
本プロジェクトでは、若手会員(博士後期課程在籍以上、博士課程修了後5年程度までの研究者)の主導によるワークショップやシンポジウム、セミナーの企画・開催を募集します。国内旅費やワークショップの開催にかかる費用を最大10万円、学会が支援します。なお審査にあたっては、本制度の趣旨に鑑みて、若手会員が主体となったワークショップであること、同時にワークショップが本学会の活動に寄与するものであることが重視されます。
若手ワークショップは、若手会員が中心になってグループを組織し、企画・実施していただくものです。ワークショップ等の企画を自ら行うことは、自分自身の業績作りになるのみならず、世代や地域をまたいだ研究者間のネットワークを構築し、研究の視野を広げ、今後の活動をより活発なものとする機会となります。募集要項、規約をよくお読みの上、斬新な企画をお寄せください。
------------------------------------------------------------------------------------------
日本ロシア文学会若手ワークショップ企画支援プロジェクト
------------------------------------------------------------------------------------------
日本ロシア文学会若手ワークショップ企画支援プロジェクト
・申請用紙(Word)
------------------------------------------------------------------------------------------
以上
------------------------------------------------------------------------------------------
以上
2019/2020年度 日本ロシア文学会国際交流助成について
この制度は、国際学会での報告や国際公開研究会・ミニシンポ等を行った学会員に対し、部分的な助成を行うことを目的としています。
今年度の申請締め切りは2020年5月31日です。
詳しくは次のリンク先のファイルにてご確認ください:2019-20年度国際交流支援案内(〆切2020年5月31日)HP掲載版.docx
国際交流委員会
委員長・楯岡求美
intrex[at]yaar.jpn.org ※[at]を半角@にしてください。
委員長・楯岡求美
intrex[at]yaar.jpn.org ※[at]を半角@にしてください。
または 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学文学部 スラヴ語スラヴ文学研究室
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
9
7
3
8