掲載依頼情報

掲載依頼情報

シンポジウム「白痴に学ぶ」

日本・ロシア協会より,演劇『白痴より』(アニシモフ演出,11月11日--13日,東京両国シアターX),および関連行事の国際シンポジウム「ドストエフスキー 白痴に学ぶ」(10月19日,在日ロシア連邦大使館)の案内が寄せられています。詳しくはリンク先のファイルをご覧ください。20111011_1.pdf
20111011_2.doc

ロシア語非常勤講師の公募について

ロシア語非常勤講師の公募について

本学院は早稲田大学建学の精神に基づき設置された男子中学・高等学校です。卒業生は全員、早稲田大学の各学部へ推薦され、進学します。

このたび、ロシア語担当の非常勤講師1名または2名を公募いたします。教育および研究の両面に意欲的な方の応募を期待いたします。

なお、本学では第二外国語(ドイツ語、フランス語、ロシア語または中国語の中から一つを選択)を必修科目としており、生徒は全員3年間履修することになっています。

詳細は次のPDFファイルをご覧下さい。20111001.pdf

2011年9月30日
早稲田大学高等学院
学院長    山西廣司

日本・ウクライナ 外交関係樹立20周年を迎えるにあたって

特定非営利活動法人 日本・ロシア協会 事業部 主催 特別セミナー
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本・ウクライナ 外交関係樹立20周年を迎えるにあたって
-----------------------------------------------------------------------------------------

講師: 駐日ウクライナ特命全権大使 ミコラ・クリニチ氏

来年2012年、日本とウクライナは、外交関係樹立20周年を迎えます。
これにあたり、ウクライナが日本との文化・経済その他の分野で、
どのような交流発展を希望しているのか、その実績と今後の展望を、
クリニチ大使ご自身の言葉で、存分にお話しいただきます。
講演は、ウクライナ語で行われます(逐次通訳つき)。

日時: 2011年10月5日(水) 11:00--14:00 (昼食を含む)
会場: 衆議院第二議員会館 第3会議室
(東京都千代田区永田町2-1-2 地下鉄永田町駅 徒歩5分)
定員: 先着30名様
会費(昼食・コーヒーつき): 一般 3,000円 ・ 学生 1,500円

・講演終了後、講師と共に昼食をお召し上がりいただきながら、胸襟を開き、
直接お互いにお話しいただく予定です。 (大使日程により変更の場合もあります)

・ご参加の方には、事前にウクライナに関する基本資料をお送りいたします。

お申込: 9月26日(月)までに申込書(nitirouk.pdf)に必要事項をご記入の上FAXで
お送りいただくか、またはEメールにてご芳名・ご住所・電話番号を記載の上
お申込下さい。

----------------------------------------------------------------------
お申込・お問い合わせは・・・
日本・ロシア協会 事業部 担当:佐藤・石元宛
〒102-0076 東京都千代田区五番町5-1 第8田中ビル5階
TEL: 03-3261-4897   FAX: 03-3237-0134
E-mail: infonichiro-kyokai.jp
----------------------------------------------------------------------

シベリアに花咲くとき

日露SAKURAプロジェクト(代表:中本信幸(神奈川大学名誉教授))
ロシア国立ミヌシンスクドラマ劇場・ピープルシアター日露共同制作
ネリ・マトハーノワ作  シベリアにおける日本人抑留者の生活劇
『シベリアに桜咲くとき』 日本公演ツアー

東京公演
 8月3日(水)19:00開演  
 8月4日(木)〜8月7日(日)14:00開演
 両国シアターX (カイ) 

松本公演  
 8月10日(水)14:00/19:00開演
 ピカデリーホール 

京都公演  
 8月14日(日)15:00開演
 京都府立文化芸術会館

詳細は http://siberiasakura.web.fc2.com/