学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР
学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР
スカフトィモフの遺産とチェーホフ演劇の詩学
2013年10月9-11日にサラトフで開催される研究会 ?Наследие А.П. Скафтымова и поэтика чеховской драматургии? の案内が届いています。詳しくは添付ファイル(20130510.pdf)をご参照ください。
2013年度関東支部研究発表会・総会
日本ロシア文学会関東支部研究発表会・総会が下記の日程で開催されます。詳しくは添付のファイル(20130503.pdf)をご覧ください。
日時:2013年6月1日(土)10:50-17:05
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階 A会議室
事務局変更のお知らせ
事務局変更のお知らせ
日本ロシア文学会の事務局が変更になりました。
〒162-8644
東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学学術院
坂庭淳史研究室内
日本ロシア文学会事務局
Tel: 03-5286-0581(直通)
Fax: 03-3203-7718(共用)
Faxの場合は「坂庭淳史研究室内日本ロシア文学会事務局」と
明記してください。
E-mail: sakaniway.waseda.jp
チンギス・アイトマートフ国際学会のお知らせ
チンギス・アイトマートフ国際学会のお知らせ
・日時 2013年9月(正確には今後確定)
・場所 キルギスタン・ビシュケク市ほか
・申込〆切 2013年8月1日
詳しくは次のフィアルを御覧ください:aitmtv.doc
ロシア連邦政府によるロシア文学翻訳助成のお知らせ
ロシア連邦政府によるロシア文学翻訳助成のお知らせ
・対象:2013年--2014年に刊行されるもの
・申込〆切:2013年5月31日
SUPPORT FOR TRANSLATIONS INTO FOREIGN LANGUAGES OF
WORKS WRITTEN IN THE LANGUAGES OF THE PEOPLES OF
THE RUSSIAN FEDERATION
The Federal Agency for Press and Mass Communication (Rospechat’), through the
federal target program “Culture of Russia (2012-2018),” and the Institute for Literary
Translation, an autonomous nonprofit organization for furthering the development of
the theory and practice of literary translation, are prepared to support translation into
foreign languages of works written in Russian and other languages of the peoples of
the Russian Federation.
Translation, an autonomous nonprofit organization for furthering the development of
the theory and practice of literary translation, are prepared to support translation into
foreign languages of works written in Russian and other languages of the peoples of
the Russian Federation.
The program will be conductedduring2012-2018.
Information on the Institute for Literary Translation’s grant program
Criteria for reviewing proposals:
- importance and relevance of the translation into the proposed language
- originality and freshness of the literary work
- prizes received from Russian national competitions recognizing the best literary
works (Bolshaya Kniga (Big Book), Russian Booker, Malaya Rodina (Little Homeland),
The Art of Books, Debut, and others) and international literary awards
- new translations of Russian classics
works (Bolshaya Kniga (Big Book), Russian Booker, Malaya Rodina (Little Homeland),
The Art of Books, Debut, and others) and international literary awards
- new translations of Russian classics
The program may offer theseforms of support:
- full payment of a translation
- partial payment of a translation
To submit a proposal for the competition, a publisher must present thefollowing
documents:
documents:
- a completed proposal form (download)
- a copy of the agreement to acquire the rights to use the work
- a copy of the agreement to acquire the rights to translate the work
- a detailed budget estimate for the publication
- a brief rationale/explanation for choosing the work for translation
- informational material about the publishing house
- the translator’s resume
All the documents listed above should be sent to the following email addresses:
maria@institutperevoda.ru and eugene@institutperevoda.ru
maria@institutperevoda.ru and eugene@institutperevoda.ru
Applications will be accepted: January 1, 2013-March 31, 2013 (may be extended
till May 31, 2013)
till May 31, 2013)
Applications will be reviewed: April 1, 2013-June 30, 2013
The book should be published during 2013-2014.
All applications will be reviewed by the Institute for Literary Translation’s and approved
by Rospechat’s Expert Commission.
by Rospechat’s Expert Commission.
If a decision is made to support your proposal, an agreement will be concluded with
you.
you.
Two appendices must also be completed:
Appendix 1(to be completed when the book appears in print)
The completed agreement and Appendix 2 should be sent for processing and approval
to Maria Skachkova at this electronic address: maria@institutperevoda.ru
to Maria Skachkova at this electronic address: maria@institutperevoda.ru
After approval, originals of the agreement (two copies) and Appendix 2 should be sent
to this address: 109189, Russia, Moscow, Nikoloyamskaya st., 1 (улица
Николоямская, д. 1, Москва, 109189, Российская Федерация)
to this address: 109189, Russia, Moscow, Nikoloyamskaya st., 1 (улица
Николоямская, д. 1, Москва, 109189, Российская Федерация)
Activityunder the agreement includes:
- Sending the layout of the publication to the Institute, in PDF format, by electronic
mail, before the deadline specified in the agreement. Please see layout requirements
below.
mail, before the deadline specified in the agreement. Please see layout requirements
below.
- Printing and distributing the books
- Providing five copies of the book to the Institute for Literary Translation
The back of the title page of the printed or electronic edition should contain the Institute
for Literary Translation logo and the following text:
for Literary Translation logo and the following text:
Published with the support of the Institute for Literary Translation (Russia)
Requirements for the layout:
- You can download the Institute for Literary Translation’s logo here, to place on the
back of the title page of the layout when the publication is printed.
back of the title page of the layout when the publication is printed.
- The following text should be placed on the back of the title page in the PDF-format
layout for the publication (but not in the printed edition):
layout for the publication (but not in the printed edition):
Translation of this publication and the creation of its layout were carried out with the
financial support of the Federal Agency for Press and Mass Communication under the
federal target program “Culture of Russia (2012-2018).
financial support of the Federal Agency for Press and Mass Communication under the
federal target program “Culture of Russia (2012-2018).
「第二外国語としてのロシア語」教育状況調査
会員の皆さま 2013年3月5日
「第二外国語としてのロシア語」教育状況調査のとりまとめ公表について
ロシア語教育委員会は、2011年7月に国内の大学・短大等の教育機関を対象に
第二外国語としてのロシア語教育状況調査を実施しました。外国語教育の中でロ
シア語が置かれている状況を把握するため、履修条件や開講頻度、履修者数など
の調査項目を他言語と対照する形式で立てました。調査に当たっては国内190大
学(学部)にアンケート依頼を送付し、そのうち110校から回答を得ることがで
きました。
アンケート内容が多岐にわたり取りまとめに時間を要しましたが、重点ポイン
トを絞り込み、自由記述回答を整理するなどして公表段階に到達しました。2012
年9月にアンケート回答者に対するとりまとめ報告を終えています。しかし、ア
ンケートを実施してから既にかなりの日時が経過し、アンケート価値が減少しつ
つあることは否定しがたく、日本ロシア文学会会員に配布対象を限定し、アン
ケート取りまとめ結果をPDFファイルにて提供することにいたしました。ご希望
の会員は、日本ロシア文学会ロシア語教育委員会(山田隆委員長)宛に連絡を
お願いいたします。
お願いいたします。
ロシア語教育委員会
山田 隆(委員長)
yamada-t
sapporo-u.ac.jp
第2回ロシア文学作品翻訳コンクールのお知らせ
エリツィン記念財団エリツィン基金
第2回ロシア文学作品翻訳コンクールのお知らせ(更新)
対象:古典から現代までの、詩を含む、ロシア文学作品の翻訳。
2012-2013年に公刊されたもの。
エントリー期間:2012年11月20日-2013年12月31日。自薦他薦を問わない。
詳細は次のPDFファイルをご覧ください。chitai_rossiyu_2012-2013.pdf
国際交流委員会
第2回古儀式派研究国際会議に参加して
学会国際交流助成対象者の報告として,塚田力氏による「第2回古儀式派
研究国際会議(「外国における古儀式派教 徒。歴史、宗教、言語、文化」)
参加報告記」を掲載します。
次のPDFファイル(305KB)を御覧ください:kogishikiha.pdf
国際交流委員会
研究国際会議(「外国における古儀式派教
参加報告記」を掲載します。
次のPDFファイル(305KB)を御覧ください:kogishikiha.pdf
国際交流委員会
第2次国際交流助成について
日本ロシア文学会 第2次国際交流助成について
2次国際交流助成を実施します。
今次は、国際学会での報告への助成が、事後審査となります。
主な変更点は以下の通りです。
【国際学会での報告に関する助成】
(1)助成対象を、既に国際学会での報告を終え、報告記ないし学会印象記を執筆して
学会サイトに掲載した人とする。
学会サイトに掲載した人とする。
(2)報告記ないし学会印象記の字数を[2,000字以上・上限なし。写真付きが望ましい]から
[800字以上・上限なし。写真付きが望ましい]に変更する。
(3)関連して、提出書類・資料の簡略化を図る(事後審査を原則とすることに鑑み、上記
「報告記ないし学会印象記」の他に、「学会プログラム」、「報告原稿」の3点のみとする)。
(4)申請〆切日は2013年5月31日
【公開研究会・(ミニ)シンポ等の実施に関する助成】
申請日が随時となります。
詳細は次のPDFファイルをご覧下さい(koryu_josei.pdf)。
第11回国際スラブ文学研究大会
第11回国際スラブ文学研究大会(今回のテーマは「感情」)
・2013年5月16-18日
・ポーランド、ヴロツワフ大学
・申込〆切:2012年11月15日
・申込先ほか詳細は添付ファイル(20121009.pdf)をご参照ください。
日本ロシア文学会会長
三谷惠子
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)会費等振込先
(郵便振替の場合)
口座記号・番号:00100-7-6507
加入者名:日本ロシア文学会
(銀行振込の場合)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
預金種目:当座
口座番号:0006507
日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
Сектретариат ЯАР
〔書記〕
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
〔庶務会計〕
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学外国語学部
秋山真一研究室内
E-mail(共通):
yaar@yaar.jpn.org
yaar@yaar.jpn.org
学会誌バックナンバー
学会員 1冊1000円
非学会員 1冊3000円
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
用語委員会編(1996年10月)
上の「サイト内検索」から
サイト内の記事が検索できます
サイト内の記事が検索できます
第7回
中澤 敦夫 氏
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
7
1
6
8
2
6
1