学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР
シンポジウム「境界を超えるロシア」のお知らせ
川端香男里先生追悼
2020年度日本スラヴ学研究会研究発表会のお知らせ
開催日時およびプログラムは以下の通りです。詳細については、文末のプログラムをご確認ください。
参加希望の方は、3 月26 日までに事務局slav@jsssll.org 宛てにご連絡ください。当日、登録されたアドレスにZOOM のリンクを送信します。
14:05/14:45 阿部賢一(東京大学) 司会 大平陽一
14:45/15:25 ブルナ・ルカーシュ(実践女子大学) 司会 越野剛
15:25/16:05 豊島美波(東京大学) 司会 小椋彩
プログラムのダウンロードはこちらからお願いします。
スラブ言語学会(SLS-16)年次集会開催延期のお知らせ
なお、
詳細はhtt
ドストエフスキー生誕200年記念シンポジウムのお知らせ
SRC共同研究セミナーのお知らせ
主催:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(SRC)
「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」
(担当:安達大輔、班員:古宮路子、平野恵美子)
【訂正】日本ロシア文学会会報(第50号)を掲載しました
追記:会報第50号に一部訂正がありましたので、リンク先のPDFファイルを新しい版に差し替えました。(2021年2月20日)
広報委員会
共同研究セミナーのお知らせ
日時:2021年2月19日(金)16:30-18:00
романа Ю. Олеши "Зависть" в серии "Литературные памятники"
2020/2021年度 日本ロシア文学会国際交流助成について
2020-21年度国際交流支援案内(〆切2021年5月31日)HP掲載版.docx
国際交流委員会 委員長・楯岡求美
第2回社会主義リアリズム文学研究会のお知らせ
第2回社会主義リアリズム文学研究会
報告者
第3回現代ロシア文学研究会のお知らせ
オンラインによるロシア・中央アジア映画上映会のお知らせ
第17回国際スラヴィスト会議 発表希望者募集のお知らせ
(日本スラヴィスト協会 2021年1月20日)
日本スラヴィスト協会事務局 slavist.japan2018@gmail.com
(@を半角に変えてください)
関西支部会報 2020/2021 (No.1) を掲載しました
『ロシア語ロシア文学研究』第52号のJ-Stageでの公開について
北海道スラブ研究会(1/15)のご案内
若手ワークショップ募集開始のお知らせ
オンライン連続講演&討論会開催のお知らせ
オンライン連続講演&討論会:
講演:スヴェトラーナ・ゴロジャーニナ(ロシア国立セルギエフ・
日時:12月26日(土)16:00-18:00
会場:Zoomミーティング
参加費:無料。要事前登録
https://keio-univ.zoom.us/
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
お問合せ:熊野谷葉子 kumanoya@keio.jp
このオンライン連続講演&討論会は、2020年度に開催予定だっ
一連のZoom講演会の最後を飾る第4回は『
この会にはどなたでもどこからでも参加できます。
なお、ゴロジャーニナさんへの質問を事前に受け付けます。
ポスターのダウンロードはこちらからどうぞ
SRC公募研究・客員研究員募集のお知らせ
(2) 2021年度客員教授・准教授の募集が開始されました。締切は2021年1月4日(月)です。
スラブ・ユーラシア研究センター客員研究員セミナー開催のお知らせ
三谷惠子
ロシア文学会会費について
(正会員向け)
(2020年8月28日)日本ロシア文学事務局
日本ロシア文学会事務局
〒060-0809
札幌市北区北9条西7丁目
スラブ・ユーラシア研究センター
安達大輔研究室内
yaar@yaar.jpn.org
(2004年2月-2010年5月)は
こちらからご覧頂けます。
サイト内の記事が検索できます
富山大学名誉教授
詳細はこちらから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |