掲載依頼情報

2011年2月の記事一覧

シンポジウム「日本とロシア:互いのイメージの変遷と未来」

国際交流基金主催シンポジウムのお知らせ


「日本とロシア:互いのイメージの変遷と未来」
ロシア若手研究者が語る新しい日露の姿

日時2011年3月11日 金曜日 17時から19時40分
会場国際交流基金 JFICさくらホール
(東京都新宿区四谷4-4-1)
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅 1番出口から徒歩3分
主催国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
使用言語

日本語およびロシア語(同時通訳)

定員

100名(定員になり次第締切)

参加費無料
申込方法

Eメールまたはファックスにて、お名前 / ご所属 / 連絡先を明記の上、下記にご連絡ください。

参加申込先メール nichiro-image@simul.co.jp  FAX 03-3524-3135 
その他お問合せ先

国際交流基金 日本研究・知的交流部 欧州・中東・アフリカチーム
TEL 03-5369-6071  FAX 03-5369-6041

詳しくは、以下の国際交流基金ウェブページをご参照ください。 
http://www.jpf.go.jp/j/intel/new/1102/02-01.html


 

基調講演:
ワシーリー・モロジャコフ (ロシア科学アカデミー東洋学研究所主任研究員)
沼野 充義 (東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授)


パネリスト:
ドミトリー・ストレリツォフ (モスクワ国際関係大学教授)
鴻野 わか菜 (千葉大学・文学部准教授)

*このほか、国際交流基金の招待で来日した10名のロシア人若手日本研究者がパネルディスカッションに参加します。

演劇集団アクト青山『かもめ』

◆演劇集団アクト青山 2011年3月春公演『かもめ』◆

作:アントン・P・チェーホフ
演出:小西優司

日時:2011年3月18日(金)-3月21日(月・祝)
※下記は開演時間になります。開場は開演の30分前です。

3月18日(金)19:00-(A)
3月19日(土)14:00-(A)・19:00-(B)
3月20日(日)14:00-(A)・19:00-(B)
3月21日(祝)13:00-(B)・18:00-(A)

場所:武蔵野芸能劇場(JR三鷹駅より徒歩2分)
劇場ホームページ:http://www.musashino-culture.or.jp/geinou/index.html

★キャスト★
※本公演はA・Bダブルキャストでの上演になります。()内がキャスト名。

アルカーヂナ : 藤野マキ (A)/中西彩乃(B)
トレープレフ : 小西優司 (A)/宮坂重良(B)
ソーリン: 本多賢史 (A)/小西優司(B)
ニーナ: 岩崎友香 (A)/田中里奈(B)
シャムラーエフ: 暁 雅火 (A)/菊地正人(B)
ポリーナ: 福井美沙葵(A)/松本裕代(B)
マーシャ: 安中愛子 (A)/松本美華(B)
トリゴーリン: 菊地正人 (A)/立和名マサヒロ(B)
ドールン: 室井俊介 (A)/潮ひかる(B)
メドヴェジェンコ : 宮坂重良 (A)/小鳥遊空(B)RE-jiNG ENTERTAINMENT所属
ヤーコフ: 宇土 修
小間使い: 佐藤 玲 (A)/渋谷結香(B)

■チケット■
全席自由席
前売:3000円
当日:3500円

お問い合わせ・ご予約は
インターネットにてお申し込みされる方:http://form1.fc2.com/form/?id=612352
メールにてお申し込みされる方:act-ticket@mail.goo.ne.jp
お電話にてお申し込みされる方:090-6002-2905

演劇集団アクト青山ホームページ:http://www.act-aoyama.com/
演劇集団アクト青山ブログ:http://ameblo.jp/act-aoyama/

御子柴道夫教授最終講義

 御子柴道夫教授の最終講義および退官・出版記念パーティーのお知らせをいたします。

 月日: 3月 3 日(木)
 最終講義「ソロヴィヨフと私(その他)」
 時間:16:00〜
 場所:千葉大学 西千葉キャンパス 総合校舎C号館 11教室
 http://www.chiba-u.ac.jp/campus_map/nishichiba/index.html

 最終講義ののち

 退官・出版記念パーティ(会費 3,500 円)
 時間:18:00〜
 場所:同キャンパス けやき会館1階 レストランCORZA

 当日、御子柴道夫著『ウラジーミル・ソロヴィヨフ?幻視者・詩人・哲学者?』を特別価格で販売いたします。

 皆様の参加を心よりお待ちしております。

 尚、お手数ですが、記念パーティへ出席を希望される方は、人数確認もありますので、その旨を2 月中に大山宛 (garshinm@rj9.so-net.ne.jp)にご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。

 大山 麻稀子