掲載依頼情報

2010年11月の記事一覧

ロシア語週間


НЕДЕЛЯ РУССКОГО ЯЗЫКА

29 ноября ? 4 декабря 2010 года (Япония)

 

29 ноября

Для просмотра и прослушивания набрать в Интернете адресwww.vks.rosnou.ru

 

15:00 - 16:30 по токийскому времени

Круглый стол?Информационно-коммуникативные технологии в

преподавании русского языка?.

1. Антропова М.Ю., кандидат педагогических наук, доцент, зав. кафедрой русского языка и общего языкознания РосНОУ - ?Русский язык ? и мы: обучение деловому общению как эффективный путь к взаимопониманию? (с презентацией).
2. Ковалева Н.А., доктор филологических наук, профессор кафедры русского языка МГГУ им. М.А. Шолохова - ?Письма русских классиков в лингвосоциокультурном аспекте?.
3. Николенко Е.Ю., кандидат филологических наук, доцент кафедры РКИ филологического факультета МГУ им. М. В. Ломоносова ? ?Как учат русскому языку в Московском университете (Презентация учебного комплекса ?Золотое кольцо?).
4. Палкин Е.А., кандидат физико-математических наук, профессор, проректор РосНОУ, лауреат государственной премии - ?Русский язык в системе современного профессионального образования? (на примере подготовки будущих инженеров). 

16:45 - 17:20 по токийскому времени

Читательская конференция(ответы издателей (издательство ?Русский язык? и др.), а также авторов учебных пособий на вопросы участников).

 

30 ноября

Для просмотра и прослушивания набрать в Интернете адресwww.vks.rosnou.ru

 

15:00 - 16:30 по токийскому времени

Семинарповышения квалификации преподавателей-русистов, включающего в себя презентацию современных российских образовательных программ.

В рамках семинара состоится встреча с известными специалистами по русскому языку, авторами новых инновационных методик обучения

(Т.В. Васильева, доктор филологических наук, профессор, зав. каф. МГТУ ?Станкин? - лексикографичекие средства в РКИ;

И.В. Курбатова, кандидат пед. наук, доцент (Московская государственная юридическая академия) ? биоадекватные учебники и др.).

Участникам семинара будут вручены сертификаты повышения квалификации преподавателей-русистов.

 

 Для просмотра и прослушивания набрать в Интернете адресwww.vks.rosnou.ru

 

17:30 - 19:00 по токийскому времени

Круглый стол?Русский язык в Японии. История и современность?

(С российской стороны принимают участие преподаватели русского языка, работавшие в Японии, ученые-японисты, историки, журналисты.).

 


Мастер-классы

1. Ковалева Н.А. ?Экскурсия как составляющая программы обучения русскому языку. Экскурсия по Чеховским местам. (Из опыта работы кафедры русского языка МГГУ им. М.А. Шолохова)
2. Николенко Е.Ю. ?Новое в методике преподавания русской грамматике? (Из опыта работы преподавателя МГУ им. М.В.Ломоносова)

 

1 декабря

19:00

Всех преподавателей-русистов и специалистов по русскому языку приглашаем в Посольство РФ

на церемонию открытия Недели русского языка.

 

С уважением

Фесюн Андрей Григорьевич,

представитель Россотрудничества в Японии

e-mail:japan@rusintercenter.ru

オムスク国立第5劇場来日公演「33回の失神」

オムスク国立第5劇場来日公演「33回の失神」


この「33回の失神」は、本邦初演。鬼才メイエルホリドが、1935年に上演した作品で、
チェーホフの傑作ボードビル「熊」「記念日」「結婚申し込み」の3本を、「タバコの害につ
いて」でつないだものです。


演出は、若干28歳にしてウラン・ウデの芸術監督に就任した新進気鋭のユモフ・オレグ。
上演はもちろん原語で、休憩含めて2時間35分の予定。


生演奏にのせた本場ロシアの舞台を、スタジオ結の凝縮された空間でご堪能下さい。

お申し込み頂いた方には、事前にストーリーを紹介したプリントをお送りし、当日は簡単な
字幕もつけます。

会場:新宿御苑前 青年劇場スタジオ結
お申込み・お問い合わせ:青年劇場チケットサービス
TEL: 03-3352-7200


<公演日程>
11月20日(土)14:00
20日(土)19:00
21日(日)14:00
22日(月)19:00
23日(火)14:00
23日(火)19:00


<チケット料金>
一般=4000円
学生・ユース=2500円


青年劇場・(社)日露演劇会議共催

詳しくは下記をごらんください。
http://www.seinengekijo.co.jp/s/omsk/omsk.html

ロシア語教育研究集会2010

日本ロシア語教育研究会では,12月5日(日) 大阪大学言語文化研究科
(豊中キャンパス)において「ロシア語教育研究集会2010」を開催す
る運びとなりました.

今回の研究集会では,タスクを導入した授業のデータ分析,ロシア短期実地研修
への取り組みのほか,ロシアの現在が反映されているラジオ放送や最新の教材作
成支援ツールといったメディアを活用した授業デザインについての発表が予定さ
れています.また,全体討論では,初級のロシア語教育における諸問題,メディ
アを使ったロシア語教育の現状と今後などをテーマに議論していきたいと思いま
す。この機会に地域を越えた意見交換と交流が実現できればとも考えております.
どうぞみなさま奮ってご参加ください.

*参加ご希望の方は,下記アドレスにご連絡ください.当日参加も受けつけます.

懇親会参加の場合はその旨お書き添えの上,11月28日までにご連絡ください。

     itogan@kcc.zaq.ne.jp

*また,お知り合いの方や職場等でお声かけをお願いできれば幸いです.
ポスターは以下のサイトからダウンロードできます.

  http://www.rokyoken.org/pages/jikai3.htm

詳しい日程、内容は下記のとおりです.

- - - - - - - - - - - ロシア語教育研究集会2010 - - - - - - - - - - - -

■ 日時 : 2010年12月5日(日)13:00-17:30
■ 会場 : 大阪大学豊中キャンパス 言語文化研究科棟2F大会議室
■ 司会 : 黒岩幸子(岩手県立大学)
■ 報告 : (発表30分,質疑応答5分,調整5分)

  13:00 開会
  13:05 - 13:45 「初等ロシア語教育におけるゲーム的要素導入の効果:準備的考察」
              北岡千夏(関西大学),塩村尊(関西大学)
  13:45 - 14:25 「ロシア短期実地研修の意義、効果、可能性(仮題)」
                 柳町裕子(新潟県立大学)
  14:25 ‐ 14:40  休憩
  14:40 - 15:20 О феномене радиостанции "Эхо Москвы" в медийном
            пространстве России и возможностях использования
            ее передач в преподавании русского языка
               ディボフスキー・アレクサンドル(大阪大学大学院)
               (報告は日本語,資料はロシア語)
  15:20 - 16:00 「データベースソフトウェアを利用した教材作成支援ツールの開発と
             ロシア語教育における多面的利用の可能性」
                               高木美菜子、三浦由香利(神戸市外国語大学)、神谷健一(大阪工業大学)
  16:00 - 17:00  全体討論
  17:00 - 17 : 30  総 会

 * 総会後に会場近くで懇親会(会費別途)を予定しています.こちらにも合わせてご参加ください.

■ 参加費: 無料
■ 交通アクセス
     http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/
■ キャンパスマップ
     http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka.html

多数の皆様のご参加をお待ちしております。
- - - - - - - - - - - - - - -
ロシア語教育研究会事務局  伊藤美和子,三浦由香利
<研究会ホームページ>
   http://www.rokyoken.org/(新アドレス)

黒澤明と「デルス・ウザーラ」

黒澤明と「デルス・ウザーラ」
ロシア人助監督が語る映画「デルス・ウザーラ」撮影と日露映画交流

http://www.jpf.go.jp/jfsc/member/event/1012.html


 本年、生誕100年となる映画監督・黒澤明が唯一、海外で撮影した日ソ合作映画「デルス・ウザーラ」。当時、助監督を務めたウラジーミル・ニコラエヴィッチ・ワシーリエフ氏が来日し、撮影当時のエピソードやシベリアでの「黒澤組」の友情、ロシアでの黒澤評価などについて語ります。また、映画評論家で『黒澤明 封印された10年』、『黒澤チルドレン』などの著書のある西村雄一郎氏がワシーリエフ氏と対談します。どなたでも参加できます。


2010年12月8日(水)18:30?20:30
会場:ジャパンファウンデーションJFICホール [さくら]
http://www.jpf.go.jp/j/about/outline/contact/map.html
参加費: JFサポーターズクラブ会員/無料
非会員/300円
 

【申込み】12月3日(金)までにお申込みをお願いします。件名を「12月のイベント」とし、Eメールjfscmember@jpf.go.jpまたはFAX:03-5369-6044まで、お名前とご連絡先をお知らせください。

お問合せ:国際交流基金 情報センター 吉本
TEL: 03-5369-6075 / FAX: 03-5369-6044

ナボコフ協会秋の研究会と特別講演会

ナボコフ協会秋の研究会のお知らせ

11月20日に愛知淑徳大学星ヶ丘キャンパスでおこなわれます。
聴講無料、予約不要ですので、ふるってご参加下さい。
今回は芥川賞作家の玄月さんにご講演いただきます。ぜひ多数の方々のご参加をお待ちしています。

運営委員会 (1号棟3階13A教室 13:00-14:00)

第1部 研究発表 (1号棟2階12A教室 14:30-15:30)
司会:中田晶子(南山短期大学)
発表1:後藤篤(大阪大学大学院)「肖像の裏切り―Speak, Memoryの改訂をめぐって」
発表2:秋草俊一郎(日本学術振興会特別研究員)「「カスビームの床屋」再訪」

第2部  特別講演  (1号棟2階12A教室 16:00-17:00)
「アメリカ文化が私に与えた影響―その中のナボコフ」
司会:若島正(京都大学)
講師:玄月(作家)

詳細は
http://vnjapan.org/main/news.html

懇談会 「ありのままのロシア」

神奈川県日本ユーラシア協会にて、以下の催し物があります。
シリーズ「ロシアの現在」

懇談会 「ありのままのロシア」
在日ロシア連邦大使館一等書記官・文化担当 兼ロシア連邦協力庁在日 代表部部長アンドレイ・フェシュン氏を囲んで

(2010/11/07)
メドべージェフ大統領の国後訪問により、フェシュン氏が延期の方向に動いています。
14日開催は、今のところ未定状況になっています。
詳細は神奈川県日本ユーラシ協会事務局問い合わせください。

当協会でロシア人墓碑調査中の山手外国人墓地を見学後、横浜中華街にて昼食、その後横浜平和と労働会館に移動し、現在のロシアについてざっくばらんに語っていただきます。


【予定】
11月14日(日)
10:00-12:30 山手外国人墓地見学後、昼食会 (食事代各自負担)
14:00-16:00 懇談会「ありのままのロシア」
         横浜平和と労働会館3階 参加費:一般1,000円、会員500円

※懇談会のみの参加も可能です。
※お申し込み締め切り:11月12日(金)

 



--------------------------------------------------------------------------------

講演会 「ロシア経済はどこへ向かっているか」
ロシア経済の過去・現在・未来
世界経済におけるロシアの位置とロシア国内の現在の経済問題

講師:スレイマン・ジャブライロフ
モスクワ出身。モスクワ国立国際関係大学にて国際経済、金融を研究。
銀行、エネルギー企業等で証券・金融スペシャリストとしての経験を積む。
2005年来日後、ヨーロッパ、中央アジア美術展覧会の斡旋、翻訳業務に従事。
神奈川県日本ユーラシア協会理事、及びフリーライターとして活躍中。


11月27日(土)14:00-16:00
横浜平和と労働会館3階
一般1,000円、会員500円
お申し込み締め切り:11月25日(木)


--------------------------------------------------------------------------------

主催・お申し込み:NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会
〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5階
Tel&Fax 045-201-3714
E-Mail