掲載依頼情報

掲載依頼情報

研究会「紅い星に願いを:社会主義文化の伝播と比較」

研究会「紅い星に願いを:社会主義文化の伝播と比較」
場所:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター4階大会議室
日時:8月20ー21日

詳細は次のリンク先をご覧ください:

8月20日:13:00ー18:00
【伝播する紅色文化】
13:40ー14:30 梅津紀雄(工学院大学):日ソ文化交流とうたごえ運動
14:40ー15:30 亀田真澄(東京大学):ライフスタイル表現としてのフォトエッセイーモスクワ、ベルリンからニューヨークへ

<休憩>
15:50ー16:40 杉村安幾子(金沢大学):中国人留学生の日本における社会主義受容――旧制高校留学生を中心に
16:40ー17:30 田村容子(福井大学):紅い革命バレエの系譜―ソ連・中国・ベトナムの社会主義バレエ

8月21日:10:30ー18:00
【紅色文化の中の女性と子供】
10:30ー11:20 越野剛(北海道大学):ソ連、中国、ロシア―戦争映画『朝焼けは静かに』のリメイク
11:20ー12:10 加部勇一郎(北海道大学):同じ顔の戦士たちー―アニメ『葫蘆兄弟』における継承と展開

<昼食休憩>

【アニメーションと社会主義】
13:30ー14:20 坂川直也(京都大学):抗米救国(ベトナム)戦時下、ベトナムのアニメ映画における戦争のイメージ
14:20ー15:10 南雲大悟(日本大学):中国のアニメ―“よい動漫”・“わるい動漫”

<休憩>

15:20ー16:10 井上徹(著述業):ソビエトアニメの日本への影響ー宮崎駿らの事例からー
16:10ー17:00 門間貴志(明治学院大学):北朝鮮のアニメ・映画

<休憩>

17:10ー18:00 アニメーション上映会
加部勇一朗(北海道大学)・大川良輔(室蘭工業大学)

シンポジウム「日本研究 --- 伝統と未来への追求」

シンポジウム「日本研究 --- 伝統と未来への追求」のお知らせ

ベオグラード大学文学部にてシンポジウム「日本研究 --- 伝統と未来への追求」が催されます。
詳細は次のファイルをごらんください:jarex475fw.zip

参加登録締切:10月15日(土)

参加ご希望の方は、最終締切日の2016年 10月15日までに登録フォームをご記入の上、
次のアドレスまでお送りください:

jsquest2016[x]gmail.com  [x]はアットマーク

2016年10月1日までにご登録いただいた方に対しては参加費の割引があります。
 
以上

アップデイトダンスNo.36「白痴」公演のご案内

国際的に活躍しているダンサー・振付家の勅使川原三郎が、
ドストエフスキーの「白痴」を基にした新作ダンス公演を開催します。

つきましては、ぜひ皆様にご覧いただきたく、ご案内を申し上げます。

*ホームページURL:www.st-karas.com

======
ドストエフスキーの「白痴」のダンス化はあまりに無謀である。
私の「最大の過失」になろうが、その無力な過失者は必死で立ち
洗い立ての手の平を差し出すだろう。
                                                                                 勅使川原三郎

【構成・演出】勅使川原三郎
【出演】勅使川原三郎・佐東利穂子

【日程】全8回公演
 2016年6月
 21日(火) 20:00
 22日(水) 20:00
 23日(木) 20:00
 24日(金) 20:00
 25日(土) 休 演
 26日(日) 16:00
 27日(月) 20:00
 28日(火) 20:00
 29日(水) 20:00

 開演30分前より受付開始、客席開場は10分前、全席自由。

【会場】カラス・アパラタス/B2ホール
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-11-15 F1/B1/B2
JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅徒歩3分

【料金】一般予約2500円 当日3000円
    学生1500円(予約、当日共に)

【予約】メール updatedance@st-karas.com
件名を「アップデイトNo.36」とご希望の日付を入れて、本文に氏名、住所、一般または
学生、枚数、日中連絡のつく電話番号をご記入ください。

*メール予約受付は各回とも前日の24時まで受け付けます。

【問合せ】カラス・アパラタス:03-6276-9136

 皆様のご来場をお待ちしております。

第8回日本スラヴ人文学会大会のお知らせ

7月2日(土)神奈川大学横浜キャンパスにて第8回日本スラヴ人文学会大会を開催いたします。第1部が個人研究報告(13:00―)、第2部が日露演劇交流をテーマとする特別パネル企画(15:45―)となっております。ぜひ足をお運びください。


――――――――――――

第8回日本スラヴ人文学会大会プログラム


日時:2016年7月2日(土) 12:00―17:30

(第1部個人報告は13:00から)

会場:神奈川大学 横浜キャンパス 17号館215会議室


12:00-13:00 開会挨拶 大須賀史和 [横浜国立大学] 

       学会総会


《第1部 個人報告》 

13:00-13:30 大崎果歩(東京大学大学院修士課程)

「福音書を編みなおすトルストイ」


13:30-14:00 上村正行(北海道大学大学院修士課程)

「19世紀ロシア文学上のコサック・イメージ:動乱期(スムータ)を題材にした作品を例に」


14:00-14:30 佐々木祐也(北海道大学大学院修士課程)

「シシコフの翻訳作品にみる言語観」


(司会:笹山啓[東京外国語大学])


14:30-15:00 中村瑞希 (筑波大学大学院博士前期課程)

「タタール・ディアスポラの言語意識と言語使用状況:タシケントのタタール人の事例から」


15:00-15:30 武川直幹 (筑波大学大学院博士前期課程)

「ウクライナ語における不完了相未来時制に関する一考察」


(司会:清沢紫織 [筑波大学])


(休憩 15:30‐14:45)


《第2部 特別パネル企画》

「演劇人の課題 ― 日露演劇交流の現場から」

15:45‐17:30


パネリスト(五十音順)

秋月準也(北海道大学大学院/ロシア文学研究者)

杉本孝司(劇団「東京芸術座」/演出家)

野崎美子(演出家)

谷田川さほ(劇団「銅鑼」/俳優)


(司会:佐藤貴之 [東京外国語大学])


閉会挨拶 堤正典 [神奈川大学]

(終了後懇親会)


※第2部パネル企画の詳細につきましては、お手数ですがポスターまたは日本スラヴ人文学会のFacebookページをご覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。


お問合せの際は下記のメールアドレスまでお願いいたします。

slavichumanities.japan@gmail.com(担当:貞包和寛)

ヴィユーギン博士講演「われらいかにロシアを作り直すべきか」

JSPSの外国人招聘により来日されたヴァレリー・ヴィユーギン博士の講演が以下の要領で催されます。

日時:7月9日(土)11--13時
場所:早稲田大学戸山キャンパス、33号館231室
講師:ヴァレリー・ヴィユーギン博士(ロシア文学研究所、サンクト・ペテルブル
グ)

題目:「われらいかにロシアを作り直すべきか(ポストソヴィエト時代のリメイク:
ユートピアの逆説)」("Как нам переделать Россию? (Постсоветский ремейк: парадоксы утопии)")

使用言語:ロシア語。通訳はありません。

2016年度日本ナボコフ協会大会のご案内

2016年度日本ナボコフ協会大会のご案内
(協力:東京大学文学部現代文芸論研究室)
 
日時: 2016年5月7日(土)
場所: 東京大学本郷キャンパス 法文2号館2階1番大教室
交通:地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷3丁目」、南北線「東大前」、千代田線「根津」などからいずれも徒歩10分程度
会員でなくても聴講できます。ナボコフに関心をお持ちの皆様のご来聴を歓迎します。
予約不要・無料

*****

* 開会の辞  14:0014:05  会長:若島正(京都大学教授)
* 第I部 研究発表  14:05ー14:50
 
 発表:深沢明利(プロスペラ学院ビジネス専門学校専任講師)
   「ナボコフ文学における父の肖像」
   司会:森慎一郎(京都大学准教授)

                     (休憩 14:5015:10) 

第II部  シンポジウム「ナボコフと視覚芸術」 15:1017:10
 司会:メドロック麻弥(佛教大学准教授)
 講師:大石雅彦(早稲田大学教授) 
    細馬宏通(滋賀県立大学教授)
    中村恭子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所特任研究員) 
 
総会及び閉会の辞  17:2017:50
 
問い合わせ先:東京大学文学部現代文芸論研究室 03-5841-7955 

戦禍をまぬがれたセルゲイ・ボルトキエヴィチの交響曲を日本初演で聴く

戦禍をまぬがれたセルゲイ・ボルトキエヴィチの交響曲を日本初演で聴く
---- オーケストラ・ナデージダ第14回演奏会

第二次世界大戦の中「失われてしまった」と長い間考えられていた交響曲があります。
オーケストラ・ナデージダは、そんなボルトキエヴィチの交響曲第2番を、4/3(日)杉並公会堂にて演奏いたします。日本初演であるこの機会に是非お立会い頂けましたら幸いです。

■日時:2016年4月3日(日曜)14時開演(13時30分開場)
■会場:杉並公会堂 大ホール(JR中央線・東京メトロ銀座線「荻窪駅」 北口徒歩7分)
■プログラム:ボルトキエヴィチ 交響曲第2番 ほか
※後援・協力 ロシア連邦大使館・日ロ文化交流センター

チケット・お問い合わせは Eメール orch.nadezhda@gmail.com
演奏会詳細はこちら http://www.ac.auone-net.jp/~nadezhda/

乗松亨平 × 東浩紀「ソ連崩壊後のポストモダニズム

ゲンロン主催イベント

乗松亨平 × 東浩紀
「ソ連崩壊後のポストモダニズム
――『ロシアあるいは対立の亡霊』刊行記念トークショー」

3月30日(水)19:00--- @ゲンロンカフェ(東京・五反田)

詳しくは下記リンクをご参照ください。