学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР

2019年1月の記事一覧

国際学術研究集会「文献史料と遺物がつなぐ過去・現在・未来

シルクロード国際学術研究集会名古屋大学・研究大学強化促進事業

平成30年度シルクロード国際学術研究集会「文献史料と遺物がつなぐ過去・現在・未来」


日時:平成31年2月3日(日) 10時開場 
場所:名古屋大学 CALEフォーラム


プログラム(ダウンロードはこちらから

////////////////////////////////////////////
第一部 ウズベキスタンの諸相
////////////////////////////////////////////

10:30 開会挨拶

10:45-11:15 紹介「ウズベキスタン―日本人にとって最も魅力ある観光地」

グルヤモフ・イザット/駐日ウズベキスタン共和国大使館

11:15-12:00 招待講演「ロシア国立歴史文書館の史料にみるロシアと中央アジアの関係史」

ジミン・イゴリ/サンクトペテルブルグ第一医科大学

////////////////////////////////////////////
第二部 ソグディアナの周辺―遺跡・文献史料と宗教―
////////////////////////////////////////////

13:30 -14:15「井上靖とソグディアナ」
                         宮崎千穂/名古屋大学

14:15-15:00 特別講演「シルクロードの諸宗教  -ゾロアスター教・マニ教・イスラーム-」
                         青木健/静岡文化芸術大学

15:00-15:15 休憩

15:15-16:00 招待講演「あるオスワリ(納骨容器)の歴史とそのソグド芸術への影響」
                         ウルマソフ・アクマルジョン/ウズベキスタン共和国科学アカデミー芸術学研究所

16:00-16:20 Q&A

16:20 閉会挨拶

 
使用言語:日本語 ※ロシア語通訳あり

主催:シルクロード学術研究会
後援:名古屋大学、名古屋市、駐日ウズベキスタン共和国大使館、公益財団法人名古屋国際センター、特定非営利活動法人日本ウズベキスタン協会


ピョートル・ミツネル氏 講演と詩の夕べ

ワルシャワからピョートル・ミツネル氏(ステファン・ヴィシンスキ枢機卿大学教授、詩人)をお招きし、ポーランドの亡命ロシアに関する講演と詩の夕べを開催することになりました。

日時:2月4日(月)15:00-17:00
会場:早稲田大学・早稲田キャンパス3号館705

詳しくは次の概要とフライヤーをご覧ください。
お気軽にお越しください。

お待ちしております。



早稲田大学ロシア文学会2018年度秋季公開講演会のお知らせ

早稲田大学ロシア文学会では、2019年1月26日(土)に2018年度秋季公開講演会を開催いたします。今回は、「ー「チェコスロヴァキア」という名称をめぐってー」と題して、今年度末で早稲田大学を定年退職される政治経済学術院教授の長與進先生に、また「チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考―主権国家論・礫岩国家論の視座」と題して早稲田大学文学学術院教授の中澤達哉先生にご講演いただきます。

なお、講演会の後には懇親会も予定しておりますので、講演会ともども皆様のご参加を心よりお待ちしております。

●講演会 
日時:2019年1月26日(土)午後15時‐17時30分
会場:早稲田大学文学学術院(文学部キャンパス)36号館5階581教室

●講演者
長與進先生(早稲田大学政治経済学術院教授)
「ー「チェコスロヴァキア」という名称をめぐってー」

中澤達哉先生(早稲田大学文学学術院教授)
「チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考ー主権国家論・礫岩国家論の視座」

●懇親会
日時:同日午後18時00分より
場所:アットン(東西線早稲田駅より徒歩15分、都電荒川線早稲田駅より徒歩2分)
Tel.: 03-3205-8267
会費:4000円(但し学部生・院生は2000円)

ワークショップ「革命前後のロシア文学」のお知らせ

ワークショップ「革命前後のロシア文学」を下記の要領で開催させて頂きます。
ご関心の向きはぜひお越しください。

日時:2019年2月16日(土)14:00開始
会場:駒澤大学(駒沢キャンパス)種月館9階 3-912教場
予約不要、入場無料、途中入退場可。

---------------------------------------------------------------------------
科研費成果報告:
三好俊介(駒澤大学准教授)
「ホダセヴィチの国外アーカイブ」

講演1(作家とアーカイブ):
古宮路子(駒澤大学非常勤講師、日本学術振興会特別研究員)
「オレーシャのアーカイブ研究の現状と課題」

講演2(作家と亡命):
松本隆志(駒澤大学非常勤講師)
「ベルリン時代のアンドレイ・ベールイ:自伝/回想/叙事詩」

全体討論:古宮、松本、三好
「革命前後のロシア文学を研究して」

-----------------------------------------------------------------------------

詳細につきましては次のPDFファイルでご確認ください:ワークショップ「革命前後のロシア文学」.pdf