学会からのお知らせ Мероприятия ЯАР

2021年2月の記事一覧

ドストエフスキー生誕200年記念シンポジウムのお知らせ

ドストエフスキー 生誕200年記念シンポジウム(日本ドストエフスキー協会)

WEB開催: 2021年2月28日(日)

プログラム
■午前の部(10時-12時):(司会:望月哲男)
研究報告:「多面的なドストエフスキー」
齋須直人:「ロシアの学校教育科目《文学》の教科書に見るドストエフスキー」
福井勝也:「ドストエフスキーの政治思想」?渡辺京二氏の著書に触発されて」
亀山郁夫:「ドストエフスキーにとって美とは何か」

■午後の部I(13時-):(司会:亀山郁夫)
特別講演:長縄光男「ドストエフスキーとゲルツェン――問題の所在」」

■午後の部II(14時-15時半):(司会:亀山郁夫)
シンポジウム(1)「コロナ禍時代に考えたこと」
話題提供:沼野充義「コロナ禍の時代に『罪と罰』を読む」

パネリスト:科研メンバー全員の近況報告と議論
(林良児、甲斐清高、白井史人、梅垣昌子、藤井省三、野谷文昭、番場俊、望月哲男、越野剛、齋須直人)

■午後の部III(15時45分-17時半):(司会:番場俊)
シンポジウム(2)「ドストエフスキーと《危機》の想像力」
基調報告:亀山郁夫「なぜ、《ドルゴルーキー》なのか? 『未成年』への一視角」

パネリスト:望月哲男/越野剛/沼野充義/番場俊


参加方法:
ドストエフスキー 生誕200年記念シンポジウムは、オンライン(ZOOM)で行われます。参加を希望されるかたは、次の要領で事前登録を行なってください。

下記URLから事前登録フォームにアクセスし、必要事項を入力のうえ送信してください。

お申し込みいただいたかたには、2月27日(土)午後11時までに、
ご登録いただいたメールアドレス宛で、ZOOMへの参加リンクをお送りします。
(もしメールがとどかない場合は、<dsjn_gg@nufs.ac.jp> までご連絡ください。)

SRC共同研究セミナーのお知らせ

「アンナ・パヴロワ:帝室バレエから世界へ」
"Anna Pavlova. From Imperial Ballet to the World"

日時:2021年3月4日(木)18:00-21:00
会場:Zoomによるオンライン

講演者:ジェーン・プリチャード(ヴィクトリア・アルバート博物館、ダンス・キュレーター)
Lecturer: Jane Pritchard (Curator of Dance, Victoria and Albert Museum)

コメンテータ:ナディーン・マイスナー
Discussant: Nadine Meisner

司会:平野 恵美子(SRC共同研究員)

通訳:大井 優子

使用言語:英語、簡単な日本語通訳がつきます

参加方法:以下のURLから登録をお願いします

主催:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(SRC)
2020年度共同利用・共同研究拠点公募研究
「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」
共同研究班「スラブ・ユーラシア地域におけるメディア文化史の共同研究」
(担当:安達大輔、班員:古宮路子、平野恵美子)

連絡先:220041@swu.ac.jp(平野)

ポスターのダウンロード: Jane Pritchard Seminar.pdf



【訂正】日本ロシア文学会会報(第50号)を掲載しました

日本ロシア文学会会報(第50号 2021年2 月)を掲載しました(PDF)。
次のリンク先からご覧ください:

追記:会報第50号に一部訂正がありましたので、リンク先のPDFファイルを新しい版に差し替えました。(2021年2月20日)


広報委員会

共同研究セミナーのお知らせ

「スラブ・ユーラシア地域におけるメディア文化史の共同研究」セミナーのお知らせ

日時:2021年2月19日(金)16:30-18:00
講演者:アイテン・イグナートワ(Айтен Игнатова)
コメンテーター:沼野充義(名古屋外国語大学/東京大学)
司会:古宮路子(埼玉大学)

題目:草稿から本へ――テクストロギアの課題、シリーズ「文学の記念碑」のため
のЮ. オレーシャ『羨望』校訂を一例に
От рукописи к книге - задачи текстологии на примере подготовки издания
романа Ю. Олеши "Зависть" в серии "Литературные памятники"

趣旨:日本の文学研究における「生成論」とはやや異なる「テクストロギア」の
最新動向について、ロシア科学アカデミーのシリーズ「文学の記念碑」から刊行
予定のオレーシャ『羨望』に向けたテクスト校訂をゴーリキー記念世界文学研究
所協賛のもとに行っている専門家が報告します。

言語:ロシア語

開催方法:Zoomによるオンライン

参加方法:以下のURLから参加登録をお願いします。

主催:2020年度「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的
研究」共同研究班「スラブ・ユーラシア地域におけるメディア文化史の共同研究」
(担当:安達大輔、班員:古宮路子、平野恵美子)

連絡先:mkomiya7@mail.saitama-u.ac.jp(古宮)